鳥盡初音寿語六(とりつくしはつねすごろく)読み下し講座


金(かね)とり 二、ひとり
四、矢とり
五、くちとり

■読み下し文

「へん、憚りながら、あの
面倒はわつちの食い
ものサ。ところを、おめへ
さんにしめかれて、
鍋え入れられ
ちや、どうも黙っ
てはゐられやせん。舌切り
雀じやねへが。ヤット
お宿を訪ね
当たりやした。サア
あの雌をおだし
なせへ。羽(は)がひしめに
して、ぎうぎういはして
やりやす。
殺そうといっそうとわつちの▲
そアでございやす。それども、
そこは又
旦那ずいぶん読みとったサ。

▲△○→段落の繋がり方を示す記号
*→判別できない文字

■大江戸瓦版■
江戸の借金事情について その2

あこぎな高利貸しは、烏金(からすかね)と呼ばれた。借り手は、明け方の烏のカアで借りて、夕焼けの烏のカアで利子を付けて返す。百一文というのは、朝百文借りて、夕方に壱百一文で返すもの。




Copyright(c)2000 TSUKIJI SUGOROKUKAN