大正浪漫双六の解説シリーズのご紹介

現在、オピニオン・プラス誌に館長が連載中の「大正浪漫双六の解説シリーズ」が「note」というサイトで紹介されています。

是非、ご覧ください。とてもモダンでハイカラでユーモアがあります。このシリーズは今後も続きます。

・新版新婚旅行双六   大正10年(1921)

モダンでハイカラ 少年少女の夢を育む 大正浪漫双六シリーズ第二回「モダンな暮らし」③|OPINION+

高嶺の花の新婚旅行 新時代夫婦の憧れを双六化 築地双六館館長 吉田 修 1954年生まれ。島根県松江市出身。公益社団法人全国求人情報協会常務理事、和文化教育学…

・實用お料理献立漫画双六 大正15年 (1926)

モダンでハイカラ 少年少女の夢を育む 大正浪漫双六シリーズ第二回「モダンな暮らし」④|OPINION+

新時代の“食文化”献立の創意工夫と食卓での家族団欒(かぞくだんらん) 築地双六館館長 吉田 修 1954年生まれ。島根県松江市出身。公益社団法人全国求人情報協会常…

※ note は、様々なクリエイターが文章や画像、音声、動画などの作品が掲載できるメディアプラットフォームです。

 下記が『OPINION』アドレスです。