コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ホーム
HOME
コンテンツ
content
双六ライブラリー
常設展
特別展①
特別展②
双六の歴史と文化
楊先生スペシャル
集まれスゴロキアン
スゴロキアンの夢
双六なんでも情報源
ABOUT US
お問い合わせ
contact
特別展①−9
HOME
双六ライブラリー特別展①
特別展①−9
9.
家庭雙六
明治37年 1904年
制作 考案:神谷鶴伴 筆:宮川春汀 発行兼印刷人:木本勝太郎 編集人:大野 富士松 印刷所:秀英舎
版元 少女界 掲載誌 少女界/ サイズ(cm) 縦47×横64
少女は家庭円満を目指す。
振り出しは「朝起き」。「父母へ挨拶」「朝飯(一汁一菜!)」「授業」「裁縫」「唱歌「復習」を経て、
一家団欒風の絵で 上がり。
少女が成長して家庭円満に至る双六。
全体
振出し 朝起き
朝飯
裁縫
入浴
復習 褒賞
上がり 一家団欒
MENU
ホーム
コンテンツ
双六ライブラリー
常設展
特別展①
特別展②
双六の歴史と文化
楊先生スペシャル
集まれスゴロキアン
スゴロキアンの夢
双六なんでも情報源
ABOUT US
お問い合わせ
PAGE TOP
よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。
OK